いつまでも使わない物を家に置いておくのもアレなのでRCD991を嫁に出しました。クロックを入れ替えられ、トレイに革を貼られ、ヒューズを直結されと、すっかり別のプレーヤになってしまっていましたが(笑)。200V駆動とクロック別電源と潤工社製のデジタルケーブルでの配線とSBDへの入れ替えと端子の入れ替えとOPアンプ入れ替えを試してあげられなかったのが心残り(多いですね/笑)ですが、その分PCでの再生に力を入れていこうと決意した今日この頃です。
さて、この頃クロックがホットな話題なので流行に乗っていろいろと探してみました。そこで発見しのがOCXOで0.1ppbのVFOV300という製品。精度もさることながら(0.1ppbってルビジウムクロックの領域です)、ちょっと話題の(笑)位相雑音も相当低く抑えられています。マニュアルを見てみると、-120dBc/Hz@10Hzで非常に低いランクに分類できるレベル…だと思います。ケースと電源をごっついのにすれば10MやChronosを超えるのも夢じゃない???なんて勝手に思っています。